naotoiwa's essays and photos

カテゴリ: autumn

autumn

AF-S Nikkkor 35mm f1.8 G + Df


 ピクチャレスク


もみじ

Summilux 50mm f1.4 2nd + M9-P


 もみじ。


autumn leaf

Xenon 40mm f1.9 (Robot mount) + α6000


 autumn leaf


halloween

Summilux 35mm f1.4 2nd + M9-P


 Happy Halloween.


susuki

W- Nikkor 35mm f2.5 (S mount) + M10-P


 薄。




 ここ三日間で季節が一変した。北風が吹き冷たい雨が降る。東京でも最高気温が15度までしか上がらず、秋を通り越していきなりの冬である。先週までは真夏日に近い日もあったというのに。明らかに異常気象。地球温暖化の影響は顕著に顕れている。

 でも、憂鬱にばかりなっていても仕方がない。なんとかこの天候を楽しむ方法はないものかと思案していたら、今日になって気温がまた25度に戻った。昨日の寒さから一転、暖かな南風が吹いている。まるで小春日和のよう。なるほど、こんなふうに日替わりでめまぐるしく季節が行ったり来たりするのも悪くないかも。秋なのに春も楽しめる。金木犀が香りコオロギの鳴き声のする春なんてないけれど、街に漂っている温気は春そのものである。

 ちょっと嬉しくなる。こんな日は、馴染みの友人がかならずひとりは来ているはずの、ちょっと古風な洋食レストランに行きたくなる。ハンバーグの中身はジューシーで表面はカリッと焼けていて、デミグラスソースと添えられたポテトサラダはほんのり甘く、少し硬めでもっちりと炊き上がったライスが真っ白なプレートに適量盛られている。食べ終わったら珈琲を飲みながら、カウンター席の隣同士に並んだ馴染みの友人と、最近読んだ小説やずいぶん昔に見た映画やお芝居のことを、お互い低くて静かな声で言葉少なめに語るのだ。

 そんなレストランが必ずこの街のどこかにもきっと佇んでいるような気がして、僕は街中の路地という路地をゆっくりと探索し続ける。

古風な

Nokton 35mm f1.4 Ⅱ SC + M10-P

fall

Summitar 5cm f2(re-coated) + M10-P


 秋の色相。



 

紅葉

Summilux 50mm f1.4 2nd + M10-P


 紅葉。


秋の空

Super Angulon-R 21mm f3.4 + α7s + Color Efex Pro


 秋空。


晩秋の海水浴場2

Summilux 35mm f1.4 2nd + M10-P


 晩秋の海水浴場。



このページのトップヘ